顔のリンパマッサージでむくみ改善
顔のリンパをマッサージして溜まった老廃物を流して
むくみを改善!
朝起きて鏡を見ると顔がむくんでる。。。
そんな方、顔のリンパマッサージでくむみを解消しましょう。
リンパとは、体の余分な水分や老廃物を排出してくれる働きがあります。
このリンパの流れが悪くなると、排出されるべき水分や老廃物が残ってしまい
むくみの原因となってしまいます。
また、リンパの流れを良くすることによって
- 小顔効果
- アンチエイジング効果
も期待できます!
まず、リンパマッサージをやる前に準備しておきたいもの
- マッサージオイル
リンパマッサージをする場所に塗ることで、滑りが良くなり効率も上がります。
効果的なオススメ天然オイルを使ってみた体験談
こちらの天然オイルは、マッサージオイルとしても効果抜群です。
顔のリンパマッサージ
マッサージを始める前に、コップ1杯のお水を飲むと老廃物が流れやすくなり効果もアップ!
それでは、動画のやり方に沿って、各部位のマッサージ方法を解説していきます。
準備マッサージ
- 巨峰大のクリームを顔全体に塗る。(動画ではクリームですが、上記マッサージオイルでも可)
- 人差し指、中指、薬指で耳の前に圧力をかける。
- 首筋、鎖骨の方へゆっくりと流す。
- 2〜3を3回ほど繰り返す。
おでこのリンパマッサージ
- 3本の指をオデコに押し当てる。
- 眉のラインから輪郭にかけて流していく。
- 顎関節まで来たら、首筋や鎖骨の方へ流す。
- 1〜3を3回ほど繰り返す。
目の周りのリンパマッサージ
- 目尻から目の下経由で、目頭まで流す。
- 目頭から眉のラインに沿って、目尻まで流す。
- また目頭に指を押し当て、目の下経由で目尻へ。
- こめかみにスライドさせて、顎関節の方へ流す。
- 首筋や鎖骨の方にリンパを流していく。
- 1〜5を3回ずつ繰り返す。
口の周りのリンパマッサージ
- あごに指三本を押し当てる。
- 口角を回って鼻の下にリンパを流す。
- 鼻の下に流す際は歯茎を刺激するように流す。
- 1〜3を3回ずつ繰り返す。
鼻の周りのリンパマッサージ
- 鼻の下から小鼻の溝に沿ってリンパを流す。
- 1を5回ほど繰り返す。
- 鼻筋を「ハの字」で上下にリンパを流す。
- 3回ほど3を繰り返したら、こめかみへ流す。
- 顎関節を経由して、首筋や鎖骨へリンパを流す。
※鼻の周りに汚れが出てくると、上手くできている証拠です。
頬のリンパマッサージ@
- 顎に三本の指を押し当てる。
- 口角、小鼻を経由して目頭まで押し上げる。
- 2の際には、頬の肉を持ち上げるイメージで。
- 目の下のラインからこめかみへリンパを流す。
- 顎関節から首筋、鎖骨方向へリンパを流す。
- 1〜5までを3回ほど繰り返す。
頬のリンパマッサージA
- 左手であごを支える。
- 右手で頬を押し、鼻筋に沿って持ち上げていく。
- 目のラインに沿って、こめかみへリンパを流す。
- 顎関節から首筋、鎖骨の順番にリンパを流す。
- 1〜4を3回ほど繰り返す。
- 左右を入れ替えて、同じ動きでリンパを流す。
頬のリンパマッサージB
- 両手を真横に向けて、小鼻の横に添える。
- 指に圧力をかけて横顔の方へリンパを流す。
- こめかみに到達したら、顎関節から首筋へ流す。
- 1〜3までを3回ほど繰り返す。
ポイントは、リンパマッサージの際に指先で押すのではなく、
手のひら全体で圧迫するイメージで刺激します。
あご周りのリンパマッサージ@
- 手の拇指球を小鼻と頬骨の間に差し込む。
- 頬骨に沿って耳の前までリンパを流す。
- そのまま顎関節から首筋、鎖骨へリンパを流す。
- 1〜3を3回ほど繰り返す。
あご周りのリンパマッサージA
- 口角の横に拇指球を押し当てる。
- 頬骨に沿ってグッと顎関節までリンパを流す。
- 首筋から鎖骨へとリンパを流していく。
- 1〜3を3回ほど繰り返す。
二重あごのリンパマッサージ@
- 親指を横にして、顎の奥に差し込む。
- 首筋に沿って、耳の方へ押し流していく。
- 親指が耳の後ろに来たら戻して、3回繰り返す。
二重あごのリンパマッサージA
- 『おーい』と呼ぶような形で、手を顔にくっつける。
- 親指から人差し指の側面を顔にくっつける。
- 手をくっつけたまま、真横にリンパを流していく。
- 顎関節から首筋、鎖骨に沿ってリンパを流す。
- 1〜4を3回ほど繰り返す。
以上が顔のリンパマッサージのやり方になります。
毎日毎日しっかりやることで、むくみにくい顔になり、小顔効果もかなり期待できます!