立ち仕事でむくみに悩む方へ
1日中立ち仕事をされていると、夕方ごろになると
足のむくみに悩まされる方は多いと思います。
朝は余裕をもって履いていた靴も、帰りはとてもキツくなってしまう。。。
接客、レジなどの立ち仕事をされている方なら経験があるのではないでしょうか?
足のむくみが出やすくなる原因は様々なものがあります
- 運動不足
- 睡眠不足
- エアコンなどによる体の冷え
- 足を締め付けるような靴やヒールの高い靴を履いている
- 水分や塩分を摂り過ぎている
立ち仕事で足がむくんでしまう主な原因は、
筋肉の疲労により血行が悪くなってしまうことです。
そこで、立ち仕事が多い方にオススメのむくみ対策をご紹介します。
簡単自己マッサージ
- 両足の小指を、親指と人差し指で両側からつまんで揉みほぐす。
- 膝の裏と足のつけ根(前面)を両手の親指でぐっと押し、やさしく揉みほぐす。
- 足の裏の土踏まずを親指でギュッと5秒押す。
- 足首からふくらはぎに向かって、両手で包んでさすりあげるように圧をかける。
- .ふくらはぎを包み込むようにつかみ、脛骨外側の筋肉を、
両手の親指を重ねて下から上にさすりあげる(痛くない程度の強さで)。
- 太ももをまんべんなくさするように下から上へ滑らせながら圧をかける。
(両足とも3〜6を各5回程度繰り返す)
家に帰ってから行う場合、マッサージオイルなどを用いるとより効果的です。
加圧ソックスを履いてむくみ予防
仕事中、就寝中に加圧ソックスを履くことでむくみが予防できます。
仕事中にオススメなのが、MIZUNOライトデイリーコンディションサポーターです。
厚生労働省に認められたむくみ改善に効果効能のある医療機器サポーターです。
(ミズノ)MIZUNO ライトデイリーコンディション・サポーターふくらはぎ+足首(2枚入り)ブラック
就寝中にオススメなのが、メディキュットです。
寝るときに適した低めの着圧値で効果的にひきしめ、翌朝の脚をスッキリさせます。
寝ながらメディキュット ラベンダー ロングM(MediQtto Sleep long lavender M)
寝ながらメディキュット スパッツ M(MediQtto Sleep spats M)